Kogei Dining

Event

福岡会場 福岡県福岡市 料亭 嵯峨野

昭和42年開店、日本の文化が凝縮された料亭文化を守り伝えています。単に食事を提供するだけでなく、日本の伝統芸能に触れる機会を作り、伝統的な工芸品を大切に使い続けています。食事会では九州地方の作家の作品を用いて和食を提供します。

開催概要

日時 2022年11月22日(火)16:30~20:00
会場 料亭 嵯峨野(福岡市博多区住吉2丁目21-19
プログラム ― 16:30~16:45 | 筑前琵琶演奏
筑前琵琶奏者・寺田蝶美氏による、九州の伝統芸能「筑前琵琶」の演奏

― 16:45~17:30 | 人間国宝3名による鼎談
今泉今右衛門<重要無形文化財「色絵磁器」保持者(人間国宝)>
鈴田滋人<重要無形文化財「木版摺更紗」保持者(人間国宝)>
福島善三<重要無形文化財「小石原焼」保持者(人間国宝)>

ファシリテーター
室瀬 和美 氏<漆芸家、重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝)>

― 17:30〜18:00 | 工芸作品展示販売
九州で活躍されている工芸作家による作品展示販売

― 18:00~20:00 | 食事会
ミシュランガイド2つ星の料亭が提供する、九州の作家による工芸品と懐石料理のコラボレーション
参加費 おひとり様 60,000円(税込み)
※コースによって金額は異なります。

[ 料金に含まれるもの ]
(1) 食事代
(2) 飲料代(食事中の日本酒、ソフトドリンク)
(3) 鼎談
(4) 筑前琵琶演奏公演料
工芸作品展示販売について - ご購入いただいた作品は、別途郵送にてお送りすることも可能です。

筑前琵琶奏者

寺田 蝶美

寺田 蝶美
Chobi Terada

筑前琵琶保存会 会主
4歳より祖母内田旭潮の影響で筑前琵琶を始める。嶺旭蝶師、青山旭子師に師事。青山学院大学文学部卒、NHK邦楽技能者育成会37期卒。日本琵琶楽協会会員、福岡文化連盟会員、春吉公民館筑前琵琶サークル講師、福岡音楽都市協議会理事。嶺青流師範。  2014年福岡文化連盟青木賞奨励賞受賞。筑前琵琶保存会定期演奏会主催、博多どんたく参加、筑前琵琶教授の他、伝えたい古典文学や歴史、時事を題材に自ら作詞作曲演奏する。演奏曲は古典から現代曲、コラボレーションと幅広く、演奏場所は各種学校、イベント、寺社など多方面にわたる。また筑前琵琶の普及に力を入れている。 2017年9月福岡アジア文化賞授賞式にて秋篠宮殿下同妃殿下の御前で祝賀演奏、2019年6月G20福岡おもてなしイベント@承天寺にてライトアップされた石庭にて演奏した。

★筑前琵琶は博多発祥の芸能です★
筑前琵琶は筑前盲僧琵琶を祖として薩摩琵琶や三味線の影響を受け、明治時代中頃に博多にて発祥しました。『平家物語』に代表されるように、おもに弾き語りで演奏します。四絃と五絃の筑前琵琶があり、艶やかな博多の唄から迫力のある合戦の場面、無常・幽玄の世界など多彩な場面を表現します。

トーク登壇者紹介

今泉今右衛門

色絵薄墨墨はじき時計草文鉢

色絵薄墨墨はじき時計草文鉢

今泉今右衛門
Imaemon Imaizumi

1962 佐賀県有田町に生まれる
1985 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科(金工専攻)卒業
佐賀県美術展 知事賞受賞
1998 日本伝統工芸展 工芸会会長賞受賞、佐賀銀行文化財団新人賞受賞
佐賀新聞文化賞奨励賞受賞
2004 日本伝統工芸展 東京都知事賞受賞
2008 MOA岡田茂吉賞 工芸部門 優秀賞受賞(MOA美術館)
2012 日本陶磁協会賞を受賞、佐賀新聞文化賞受賞
2014 重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に認定
鈴田滋人

木版摺更紗着物「早春の花茎」

木版摺更紗着物「早春の花茎」

鈴田滋人
Shigeto Suzuta

1954 佐賀県に生まれる
1979 武蔵野美術大学日本画科卒業
1988 日本伝統工芸染織展文化庁長官賞受賞
1998 第11回MOA岡田茂吉賞優秀賞受賞
2003 第23回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞
2008 重要無形文化財保持者「木版摺更紗」認定
福島善三

中野月白瓷四方組鉢

中野月白瓷四方組鉢

福島善三
Zenzo Fukushima

1959 福岡県朝倉郡に生まれる
1982 福岡大学卒業
1991 西日本陶芸美術展福岡県知事賞受賞
2003 第11回MOA岡田茂吉賞優秀賞受賞
2004 第14回MOA岡田茂吉賞展優秀賞受賞
2017 重要無形文化財保持者「小石原焼」認定
室瀬 和美

瓢果蒔絵合子

瓢果蒔絵合子

室瀬 和美
Kazumi Murose

1950 東京都に生まれる
1973 安宅賞受賞
1976 東京芸術大学大学院終了 同修了制作大学買い上げ
1985 第32回日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞受賞
2000 第47回日本伝統工芸展東京都知事賞受賞
2002 第49回日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞受賞
2007 日本文化藝術振興賞受賞
2008 重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝)認定

出展作家紹介

十五代 酒井田柿右衛門

濁手竹文輪花形皿

濁手竹文輪花形皿

十五代 酒井田柿右衛門
Kakiemon Sakaida

1994年 十四代酒井田柿右衛門に師事。
2010年 第四十五回西部伝統工芸展にて初入選、第五十七回日本伝統工芸展にて初入選。
2013年 国・重要無形文化財保持団体
「柿右衛門製陶技術保存会」会長に就任。日本工芸会正会員となる。
2014年 2月4日、十五代酒井田柿右衛門襲名。
現在 日本工芸会西部支部常任幹事、佐賀県陶芸協会副会長、有田陶芸協会副会長、九州産業大学大学院芸術研究科客員教授、佐賀大学芸術地域デザイン学部客員教授
庄村 久喜

白妙彩磁鉢

白妙彩磁鉢

庄村 久喜
Hisaki Shomura

1974年 佐賀県有田町生まれ
1997年 熊本工業大学 工業化学科卒業
1999年 佐賀県立有田窯業大学校卒業
2009年 「工芸のいま 伝統と創造」出品/九州国立博物館
2011年 第58回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞受賞
2014年 第49回西部伝統工芸展 朝日新聞社大賞受賞
2016年 現在形の陶芸 萩大賞展Ⅳ 審査員特別賞受賞
2017年 現代6作家による茶室でみる磁器の現在/根津美術館
津金 日人夢

青瓷平小鉢

青瓷平小鉢

津金 日人夢
Hitomu Tsugane

1973年 熊本に生まれる
1993年 有田窯業大学校ロクロ科修了後、熊本に戻り作陶を始める
2003年 中国宋代古窯踏査、故宮博物院・上海博物院など視察
2007年 宮内庁お買い上げ「青瓷壷」
2008年 日本工芸会正会員 認定
2011年 「青磁のいま」 出品❘東京国立近代美術館 他
2014年 伝統工芸陶芸部会展 日本工芸会賞 受賞
2017年 国立工芸館石川移転開館記念事業プロジェクト
作家十二人に選抜,、「青瓷水指」 「青瓷盌」 買上げ
「青か、白か-青瓷×白磁×青白磁」展出品-茨城陶芸美術館
2020年 第36回日本伝統漆芸展熊本県伝統工芸館館長賞、東京都港区白金台妙案ギャラリーにて個展開催、ローマ教皇様来日記念として溜塗櫻紅葉蒔絵聖杯(カリス)を献上する。
2021年 西部伝統工芸展 KKB鹿児島放送賞 受賞
朝日新聞厚生文化事業団賞 受賞
中村 清吾

白磁鉢

白磁鉢

中村 清吾
Seigo Nakamura

1975年 佐賀県重要無形文化財陶芸白磁の保持者 中村清六の孫として生まれる
1998年 九州大学卒業後 清六窯にて修行
2004年 ドイツ有田陶芸展出品
2005年 日本工芸会正会員認定
2007年 九州国立博物館 西日本陶芸選抜三十人展 出品
2009年 佐賀県美術展 佐賀県知事賞(第一席)
2013年 九州山口陶磁展 文部科学大臣賞(第一席) 日本伝統工芸展 東京都知事賞
2014年 茨城県陶芸美術館 現代陶芸「現象」展 出品
2019年 菊池ビエンナーレ 大賞
2020年 佐賀新聞文化賞 奨励賞
2021年 有田国際陶磁展 文部科学大臣賞(第一席)
安永 頼山

唐津茶盌

唐津茶盌

安永 頼山
Raizan Yasunaga

2001年 田中佐次郎氏に師事
2003年 藤ノ木土平氏に師事
2008年 現在地に登窯を築窯
2016年 京都野村美術館にて茶陶展開催 (以後、'19)
第63回日本伝統工芸展入選 [唐津茶盌]
2017年 第34回田部美術館大賞「茶の湯造形展」入選 [黒唐津茶盌]
第7回菊池ビエンナーレ入選[唐津茶盌] (以後、'19)
2019年 第25回日本陶芸展入選 [唐津茶盌]
現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ佳作 [唐津茶盌]
2021年 「近代工芸と茶の湯のうつわ」展出品 国立工芸館
渡 仁

上野割山椒向付

上野割山椒向付

渡 仁
Jin Watari

1968年 上野焼宗家渡窯に生まれる
1993年 東京造形大学彫刻科卒業 アジア周遊
1994年 郷里 上野に戻り 父 久兵衛に師事
1999年 韓国 金沙土器(キムチ甕)にてたたき技法修業/td>
2000年 日韓若手作家交展開始 以降10度開催
2005年 日本伝統工芸展初入選(以降13回)
2007年 日本陶芸展初入選(以降3回)
2010年 日本伝統工芸展入選 日本工芸会正会員に認定
2013年 菊池ビエンナーレ入選(以降3回)
2018年 EUジャパンフェスト オランダレーワルデン招待作家
日本橋三越 福岡三越 他にて個展

日本伝統工芸展 日本陶芸展 菊池ビエンナーレ展 西部伝統工芸展
現代茶陶展 茶の湯の造形展 陶美展など 多数入選

お申込み方法(抽選販売)

[ お申込み方法 ]
参加ご希望の方はこちらからお申し込みください。

[ お問合せ先 ]
お問合せフォーム:東日本販売センター
TEL:読売旅行 東日本販売センター 03-5550-0666(9:30〜17:30)
[ 締め切り ]
2022年11月14日(月)23:59まで

注意事項

[ お食事について ]
- アレルギーがある方は事前にお申し出下さい。ご希望に沿うよう努めますが、場合によっては対応しかねる場合がございます。
- 日本酒やお食事メニューは都合により変更する場合がございます。
- 未成年、お車でお越しの方には、アルコールの提供をお断りさせていただきます。
[ 新型コロナウィルス感染拡大予防について ]
- 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、できる限りの対策を講じた上で開催いたします。ご来場のお客様におかれましては事前に下記の注意事項をお読みいただき、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 また今後の感染拡大の状況によっては、イベントを中止・延期させていただく場合もございます。
- 咳エチケット、手洗い・手指の消毒の徹底をお願いいたします。
- ご来場の際はマスクを着用してください。
- ソーシャルディスタンス確保にご協力ください。客席内における会話はできる限りお控えいただきますよう、お願いいたします。
- ご来館前にご自宅にて検温いただき、37.5℃以上の発熱がある場合や、新型コロナウィルス感染症と診断された方との濃厚接触がある場合、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合もご来場をお控えください。来場後、2週間以内に感染が発覚した場合、事務局(03-5550-0666)にご連絡ください。
- 会場入り口にて検温させていただく予定です。37.5℃以上の場合は、入場をお断りさせていただきます。
- ご来場者の中から感染者が発生した場合、必要に応じて保健所等の公的機関へ、当日のご来場者様全員の氏名・緊急連絡先を提供する場合がございます。個人情報は適切に管理し、目的外には使用いたしません。
[ 個人情報の取扱いについて ]
- ご入力いただいた個人情報は、抽選や当日のご案内など本イベントの運営以外には使用いたしません。
- ご入力いただいた個人情報は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。